「島根県 出雲富士」

商品一覧を見る >

日本酒

焼 酎

梅酒・果実酒・リキュール

雑貨

2024年 03月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日

2024年 04月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
有限会社 かき沼

有限会社 かき沼
〒123-0872
東京都足立区江北5-12-12
TEL : 03-3899-3520
FAX : 03-3855-2002
営業時間
【月〜金】10:00〜19:00
イベントにより18:30閉店の場合あり
【土】10:00〜18:00
【定休日】日曜・祝祭日
※ 都合により閉店時間が早まる場合もございます

お酒は20歳になってから
お酒はおいしく適量をどうぞ

 

トップ > 日本酒 > 地域で選ぶ > 中国・四国・九州 > 雨後の月 大吟醸 斗瓶取り  720ml
日本酒 > 種類で選ぶ > 大吟醸酒 > 雨後の月 大吟醸 斗瓶取り  720ml
日本酒 > 価格で選ぶ > 5001円〜10000円 > 雨後の月 大吟醸 斗瓶取り  720ml
特集 > お家で飲もう♪ 720ml特集 > 雨後の月 大吟醸 斗瓶取り  720ml

雨後の月 大吟醸 斗瓶取り  720ml

エレガントで優雅な香りと、上品で円やかな甘み。
最高の産地である、東条秋津で収穫された山田錦。
その中でも特上等級のみを100%使用した、贅沢な1本。

【相原酒造】
雨後の月を醸す相原酒造(広島県呉市)の創業は1875年(明治8年)。
同28年には石高1700石と、県内でも3本の指に入る石高を醸しており、
戦争により一時休業するも、酒造り一筋。
そして、大きな変化を遂げたのは、昭和63年。
相原準一郎氏の代表就任により
自分が飲んで美味しいお酒を造りたい、と品質第一を徹底し
吟醸蔵に生まれ変わりました。
そこには、雨後の月の酒造りにおいて欠かす事の出来ない
3つの想いがあります。

“大吟醸造りで醸す”
一番美味しい日本酒を造る方法は、言わずと知れた「大吟醸造り」。
それなら、吟醸酒や純米酒も同じ方法で醸したいとの想いから
全製品に大吟醸造りを施している事。

“全品を冷蔵保存する”
お酒は醸した後も熟成されるので、良い熟成の条件は、
低温でじっくり味を深めていくとの考えのもと、
専用の冷蔵庫を完備し、全品を丁寧に保存熟成する事。

“最上の原料を使う”
兵庫県特A地区秋津の山田錦、東条地区の愛山、
岡山県赤磐地区の雄町は最高峰の酒米。
それら最上の酒米を吟味して使用し仁方の名水で丁寧に醸す事。

これらのお酒造りへの想いのもと、
美味しいと思うお酒の為に真摯にお酒を醸し、
どうすれば美味しいかを考えて常に上を目指し続けている酒蔵です。

蔵を代表するお酒“雨後の月”の由来は、
小説家の徳富蘆花(とくとみろか)が明治33年に発表した
随筆「自然と人生」にある「雨あがりの空に、
冴え冴えと光輝く月が周りを明るく照らす」がその由来となっております。
そのように澄みきってうつくしい酒を
醸したいという想いが込められております。

 

生産地:【広島県】

商品コード : aihara-sake007-720
製造元 : 【相原酒造】
価格 : 11,000 円(税込)
数量
 

品切れ
商品詳細
銘柄 雨後の月
特定名称 大吟醸酒
使用米 兵庫県特A地区東条産山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 +3

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません